2010.4.6
報告:きん
5日の晩にFPさんから電話がかかってきて、「明日仕事休みだし、
ストレス発散したいんですが」って電話があったので、「最近ボートで
千葉港釣れてるから行きますか?」ということで、再び
シーアングラーズさんから出撃。
午後3時半出船も南西の風ビンゴで、ウネリ入っちゃって、沖には出れず
本当に千葉港内限定。
最初のバースの沖にポツンと離れた潮通しいいのいい場所で
連続バイトでやっぱり魚入ってて楽勝かな、と思ったんですが、
その後は大苦戦。
なかなかいいところにバイトが決まっても、反応なし。
どうも、ベイトの反応があんまりない。
前回かなり厳しかった時に会長がこつこと攻めて拾い釣りしてたんで、
この日は自分もねちっこく頑張ってたんですが、
こんだけキャスト決めても反応がないのは魚がいないのか?
と再び沖に向かおうとするもうねりがきびしくて断念。
戻りがけに岸壁沿いを丹念に叩いていってスレッジで
ようやく待望のセイゴ、うーん、うれしい!
その後先日レッドヘッダーズの大会でもよかったらしいバースに到着し
連続ヒットするも、続かない、セイゴサイズなのになんで〜・・・
そこからバースに留まってるタンカーの際を狙うとようやく連続ヒット!
暗くなり明かりがつくと潮が悪いのにバチも抜け出してサイズは
いまいちながら入れ食いに。
特にタンカーとバースの間は反応良くて、船長に聞いたところ、タンカーが
温かいので特に冬場はよいのだとか。
この日のバチもより水温の高い場所がよかったのか、シーバスにとって
都合がよかったのかわかりませんが、とにかく食ってるのはバチみたい
でした。
ちょっと型狙いでバイブレーション沈めたりしても食ってはくるんですが、
なかなかサイズが上がらないのもこのパターン。
しかしやっぱり魚自体はいるのね、千葉港内限定でも非常に勉強に
なりました。
二人で30尾ほど釣って釣り欲も満たしたところでお開き。
まあ、釣るだけなら夜は堅いですな〜
最後のダブルヒットの写真もたしか私のほうがサイズ大きいんですが、
いい勉強になりました(笑
でも顔隠れちゃってるよ!